2019年06月07日
佐賀市大和町梅野の「磨崖仏」(31)
令和1年6月1日現在の状況報告です。
相変わらず立ち寄る機会がありませんでしたが唐津に行くついでにやっと寄れました。
近づくと削岩機の音もなく静かになっています。作業用のプラットホームも足場だけとなりそろそろ「磨崖仏」の移設に向けての「養生」期間かなと思いましたがどうなんでしょうかね?
この辺りでは佐賀市久保泉町の久保泉丸山遺跡、エジプトのアブ・シンベル神殿の移設のミニチュア版が愈々始まるのでしょうか。

「磨崖仏」の現状(西から 令和1年(2019)6月1日)

「磨崖仏」の現状(西から 令和1年(2019)6月1日)

「磨崖仏」の現状(北から 令和1年(2019)6月1日)
相変わらず立ち寄る機会がありませんでしたが唐津に行くついでにやっと寄れました。
近づくと削岩機の音もなく静かになっています。作業用のプラットホームも足場だけとなりそろそろ「磨崖仏」の移設に向けての「養生」期間かなと思いましたがどうなんでしょうかね?
この辺りでは佐賀市久保泉町の久保泉丸山遺跡、エジプトのアブ・シンベル神殿の移設のミニチュア版が愈々始まるのでしょうか。

「磨崖仏」の現状(西から 令和1年(2019)6月1日)

「磨崖仏」の現状(西から 令和1年(2019)6月1日)

「磨崖仏」の現状(北から 令和1年(2019)6月1日)
Posted by jirou at 12:00 | Comments(0) | 梅野の「磨崖仏」
承認後、受け付けます