2018年01月09日
巨石巡拝記(34) 今年の巡拝始め
今年は例年になく早い1月上旬、今年(平成30年(2018))の巡拝始めに出掛けました。
天気にも恵まれましたしね。
出掛けた日は生憎曇天でしたが、こんなに多くの人と山中で出会うのは滅多にありません。家族と登ったかわいい柴犬もいました。今年は戌年ですから!
途中、下ってこられる余りに「普通」の服装の年配ご夫婦とすれ違いました。
「ラジオで「とてもいいところですよ」と言ってましたので来てみましたけど一寸した山登りですね。でも最後まで(蛙石のこと?)行きましたよ」とのことでした。
足下もその辺りの町歩きの靴で、杖もなくよく登られたなと感心しました。
「とてもいいところですよ」というのは間違いないとは思いますが、一言「軽い登山と思って靴の準備をしてくださいね」と付け加えてもらいたいと思います。
さて、天気もどうかなという感じでしたので、巨石パークをぐるりと廻って巡拝始めを終わりました。
巡拝の前には、河上神社で今年一年の無事を祈念しました。

河上神社

石神の滝

天の岩門(天山(あまやま)から杵島山を望む)
天気にも恵まれましたしね。
出掛けた日は生憎曇天でしたが、こんなに多くの人と山中で出会うのは滅多にありません。家族と登ったかわいい柴犬もいました。今年は戌年ですから!
途中、下ってこられる余りに「普通」の服装の年配ご夫婦とすれ違いました。
「ラジオで「とてもいいところですよ」と言ってましたので来てみましたけど一寸した山登りですね。でも最後まで(蛙石のこと?)行きましたよ」とのことでした。
足下もその辺りの町歩きの靴で、杖もなくよく登られたなと感心しました。
「とてもいいところですよ」というのは間違いないとは思いますが、一言「軽い登山と思って靴の準備をしてくださいね」と付け加えてもらいたいと思います。
さて、天気もどうかなという感じでしたので、巨石パークをぐるりと廻って巡拝始めを終わりました。
巡拝の前には、河上神社で今年一年の無事を祈念しました。
河上神社
石神の滝
天の岩門(天山(あまやま)から杵島山を望む)
Posted by jirou at 12:00 | Comments(0) | 巡拝記
承認後、受け付けます